[Japanese] [English] [Go back to Index]
2000/2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2000/2/2~4 Kamioka LCGT Research Meeting
マスターレーザーの位相雑音が増大することが、レーザー+MCの不安定の原因と推定されるため、One Arm実験時代の700mW MISERに交換。(夜11次ころになると突然訪れる、スパイクノイズの嵐はこの交換により消えた)
10Wレーザーのアラインメント調整もおこなった->出力7Wに増大(熱平衡に達した状態ではもっと出ているかも)
2000/2/8 Beam Centering & アクチュエータバランスの調整
フロント用コイルドライバーのゲインを調整して、アラインメント->光路長カップリングを減らす
結果をLocked Fabry-Perotで測定。
2000/2/11 Beam Centering & アクチュエータバランスの調整
FPMIでの測定。200Hz以下で改善が見られた。200-1kHzでは変化なし。
2000/2/14
New Matrix Circuits with Balance Adj. & WE arm Telescope for
Alignment Control
Frontにバランス調整つきのマトリクス回路を導入
計算と実装に食い違いのあったWE armのEnd用Telescopeの組みなおし。現状の測定と改良。
アラインメント制御を切った場合と入れた場合の感度の比較...東西エンドが一番悪い!?
Endにもバランス調整つきのマトリクス回路を導入
MC Alignment YawフィルタをNIM箱に入れてテスト。
Lengthへのカップリングのテスト。
New Matrixですべてのミラーについてバランスを調整。アラインメントからの混入の測定。
WE Endにもスペアナを持っていって伝送系などのチェック
アラインメントからの混入の測定のつづき。
スポット位置の揺らぎとアラインメントフィードバックのコンボリューションで、アラインメントへの光路長変動量が決まる!?NS armの残留スポット揺らぎ、アラインメントのフィードバックなどの測定とBSを使ったキャリブレーション。
2000/2/22 NS Armのアラインメントレンズ系交換とWE QPD交換へ向けてcharacterization
レンズ位置の調整がほぼ終わったころNS腕途中におけるリークが発覚。NS腕は閉じた。
WE腕のアラインメント系のcharacterization。
MCアラインメントの実験も。
2000/2/23 WE Armのアラインメント系QPD交換
QPD回路の交換。
1. 内部ボードの交換
2. Mixer直後のMatrix回路の交換
3. DC系のケーブル配線しなおし
4. RF系の配線チェック
5. 復調信号のチェック
やること、
1. Yaw系のみ復調信号が発振
2. QPD centeringシステムのモニタリングの配線
3. RF位相調整
4. キャビティーのアラインメント制御とcharacterize
2000/2/24 WE Armのアラインメント系QPD交換~続き
1. Yaw系の復調信号用マトリックスの発振止め done! by Gerhard
2. QPD centeringシステムのモニタリングの配線 done!
3. RF位相調整 done!
4. キャビティーのアラインメント制御とcharacterize done!
各signalに改善が見られる。[Error Signal (EPS)][Feedback
Signal (EPS)]
2000/2/28 ダイナミックダンパーのテスト&Suspension Characterization
End遠征の準備